このところ、AVRというマイコンの勉強をしています。
PICと比べて日本では少々不遇な扱い受けている気がしますが、電子工作には中々良さそうなマイコンです。
今回は概要について書いてみます。
月別アーカイブ: 2013年3月
カッコいいケースを見つけた

先日、ちょっと立ち寄った部品屋さんで、電子工作向きのカッコいいプラスチックケースを見つけました。
コイン型電池ボックスもついているのでまとまりが良さそう。特に目的は無いのですが、一個買って来ました。 続きを読む
ホームセンターでLEDを見つけた

近所のホームセンターで買い物していたら、LEDまで売っていました。いわゆるLED電球ではなく、LED素子そのものです。他にも基板やスイッチ等いくつかの電子部品が売られていたのにはビックリ。
バージョン管理システムBazaarがよさげ

前回書いたとおり、このブログは「Twenty Twelve」というテーマをカスタマイズしています。その際、Bazaar というバージョン管理システムを使ってみました。
なお、本ブログでは特に断りがない場合は、OSとしてUbuntu Linuxを前提にしています。Windows環境でも Bazaar および Bazaar Explorer は利用できますが、状況は若干異なるかも知れません。
続きを読む
ブログオープンしました
このブログサイトは電子工作やLinuxの話題を扱います。
自分のメモ的な記事が多くなりますが、ボチボチと晒してみようと思います。
このブログはWordpressを使って構築しています。テーマは付属していた Twenty Twelve というテーマがシンプルで綺麗なので気に入りました。
そこで、このブログ用に先月から暇を見つけてちょこちょこカスタマイズをやっていたわけなんですが、大体まとまったので適用してみました。まだ、自作のパンくずリストの動きが怪しいのですが、とりあえず良しとしました。
今回初めてHTML5とCSS3に触れましたが中々便利な機能があって良いですね。早く正式な規格にして欲しいところです。